仮にオンカジが違法でも利益には納税義務!?

納税義務に困惑するホタル

こんにちは!ホタルです!

私、最近ちょっと野暮用で日本に一時帰国してたんですけど、繁華街をウロウロしてたら、衝撃的な張り紙を見ちゃって・・・。

日本国内ではオンラインカジノに接続して賭博を行うことは犯罪です!

オンカジ違法の張り紙
参照:消費者庁警察庁

で、調べてみたら上記のような内容でオンカジ利用の注意喚起が行われているんですね!?

すごいショック・・・。
これを見て引退したプレイヤーも沢山いるんだろうなぁ。

でも、すでに勝利金を銀行送金しちゃってて「引退したのはいいけど、税金どうしよう??」って悩んでいるプレイヤーもいると思うので、今回は「仮にオンカジが違法だったら税金ってどうなるの?」っていう素朴な疑問にフォーカスしてみようと思います!

ちなみに、日本から海外のオンカジを利用することが違法なのか?という件については、私の調べる限り、日本の法律が曖昧になっている以上「その人の判断に任せる!」といった感じだと思いますし、専門家の見解や実例などもネット上で見れるので、違法合法問題については割愛しちゃいますね。

まぁでも利権問題やお金の流れ、犯罪抑止など、オンカジ注意喚起の裏には色々な事情があると思うので、ぶっちゃけ「グレーゾーン」のままなのかな?と個人的には思うんですけどね・・・。

オンカジが違法だったとして税金の支払い義務はあるのか?

本題です。
仮に、仮にですよ、海外のオンラインカジノにアクセスして利益を出すことが違法だったとして、実際に利益を出して銀行送金しちゃった場合、税申告の必要はあるのか?という素朴な疑問ですが、正しい答えは「税申告の義務がある」なんです!!!!

違法行為で得た収入についても確定申告が必要

違法行為の収入でも納税

裏付け情報はこちら。

第2款 所得金額の計算の通則(法第36条《収入金額》関係)

法第36条第1項に規定する「収入金額とすべき金額」又は「総収入金額に算入すべき金額」は、その収入の基因となった行為が適法であるかどうかを問わない。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/05/01.htm

国税庁のホームページを舐め回すように見ましたけど、マジみたいです・・・。
つまり、仮に海外のオンカジ利用が違法だったとしても、利益については確定申告を行い、納税しろよ!ってことです・・・。

お、お上よ・・・。
恐ろしいですね、お上は。
役所の人を国の犬と揶揄する人もいますけど、その犬に震えてる私たちって・・・。

「利益を得た方法が、法に反することであっても納税しろよ!」というのが「お上からの御達し」ということなので、仮に海外のオンカジ利用が違法であっても利益を出したら納税義務が発生するということでした。

もし、オンカジの利益を銀行送金で受け取っていた場合は、しっかり形跡が残っているので、後々ヤバくなることも考えて「オンラインカジノの税金問題はこれで解決!」もチェックしてくださいね!